クリニック案内
アクセス
医院名 |
---|
北五泉クリニック |
院長名 |
歌川 祐二 |
住所 |
〒959-1811 新潟県五泉市三本木3042-2 |
診療科目 |
内科・小児科・リウマチ科・リハビリテーション科 |
電話番号 |
0250-43-3880 |
■2025.04.24...5月・6月休診のお知らせ
・5月22日(木)23日(金)24日(土)
・6月17日(火)18日(水)19日(木)20日(金)
休診になります。ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
■2024.01.12...診療日変更のお知らせ
令和6年4月より診療日が一部変更になります
第1・第3土曜日を休診日と変更させていただきます
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
■2023.10.16...マスク着用のお願い
令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断となりましたが、当院では、感染予防対策として来院される皆様にマスクの着用をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
*マスクをお持ちでない方は当院で購入することもできます*
■2023.05.18...ラエンネック注射液(プラセンタ)の患者様の新規受け入れ中止のお知らせ
ラエンネック注射液(プラセンタ)に関しまして近頃メーカーより出荷制限がかかっており入荷が非常に困難な状況になっております。
つきましては、新規にご希望の方は当面お受けできない状況となっておりますので、ご了承のほど宜しくお願い致します。
■2023.04.01...ご来院の方々へ
当院では、国の施策により、医療DXの推進のためオンライン資格確認を導入しております。今後はマイナンバーカード利用の拡大にともない、医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認等を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めてまいります。
問診表への記入について
マイナンバーカードによる保険証利用により、診療情報を医療機関同士で連携できるよう、情報取得に同意をお願いさせていただいております。
診療情報を取得・活用する効果について
薬剤情報を取得することにより、同じ効果の薬剤を重複して処方しないよう防止することが可能になります。また、投薬内容から患者様の病態を適切に把握することができ、必要に応じて健康診断情報等も確認することによって、適切な医療に活用いたします。
取り組みにつきまして詳細を知りたい方は、受付にお問い合わせください。
■2022.11.15...お知らせ
当院では電話や情報通信機器を用いて新型コロナウイルス感染症に係る治療を行うことが可能です。
■2022.10.21...マイナンバーカード受付について
令和4年10月からマイナンバーカード(保険証機能つき)の受付を開始致しました。
保険証をご持参せれなくても、マイナンバーカードの提示だけで受診することができます。
また、適切な診療を行う上でお薬の服用歴や過去の特定健診の情報を、患者さんに同意して頂くことで、情報の取得をさせて頂くこともあります。
■2021.06.08...発熱等の症状のある方へ
コロナウイルス対策として、発熱・せき・だるさ等の症状のある方は、事前にお電話で問い合わせしてから、受診の指示を受けてください。
私たちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。
そのために患者さん1人ひとりの健康上の悩みや不安に真摯に向き合い、納得いただいたうえで治療を受けていただけるよう、わかりやすい、丁寧な説明を心がけております。
どうぞお気軽にご相談、ご来院ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
■診療時間
午前 9:00~12:30
午後 16:00~18:00
(水曜・土曜は12:30までの診療です)
■休診日
水曜午後・土曜午後・第1土曜・第3土曜・日曜・祝日
TEL:0250-43-3880
当院では発熱された方の診療も行っております
受診希望の方はまず最初にお電話にて問診させていただき、診察の流れをご説明いたしますので事前にお問い合わせください。
〈発熱症状に関するお問い合わせ受付時間〉
午前 9:00~11:30
午後 16:00~17:00
*当院は、夜間や休日の診療を当番制であたっております。詳しくはこちらをご覧ください*
⇒五泉市東蒲原郡医師会 夜間診療所